歯の豆知識
-
酸蝕症(さんしょくしょう)とは
酸蝕症 酸蝕症ってなに? 酸性が強い飲食物や、胃酸が原因で歯が溶けてしまう現症のことをいいます。年齢に関係なく、全世代が関与する歯の疾患で、4人に1人は酸蝕症(さんしょくしょう)といわれています。 虫歯とまちがわれやすい酸蝕症 虫歯 プラーク細菌によって歯の一部分に穴があく。 酸蝕歯 細菌の関与がない。歯面全体が溶ける。 酸蝕症は気づきにくい! 酸蝕歯の見ためは、 角がとれて丸みを帯びる 平滑、す…続きを読む